ガールスカウト26団とフードマイレージ買物ゲームをしました。その際に、みんなの家から廃油を持ってきてもらいました。廃油回収は菜の花プロジェクトの一環で、廃油は西淀川高校にあるBDF精製機や廃油回収業者によって、車を走らす燃料(BDF)になります。 廃油は自宅の分だけでなく、勤務先に呼びかけて沢山持ってきた人もおり、18Lのポリタンクの半分を超える量となりました。
2008年7月22日火曜日
ガールスカウト26団と廃油回収
7月20日(日)10:00-12:00
ガールスカウト26団とフードマイレージ買物ゲームをしました。その際に、みんなの家から廃油を持ってきてもらいました。廃油回収は菜の花プロジェクトの一環で、廃油は西淀川高校にあるBDF精製機や廃油回収業者によって、車を走らす燃料(BDF)になります。 廃油は自宅の分だけでなく、勤務先に呼びかけて沢山持ってきた人もおり、18Lのポリタンクの半分を超える量となりました。
フードマイレージ買物ゲームは食と交通と環境のつながりを知るための教材ですが、菜の花プロジェクトの説明のための導入としても役立ちます。エネルギーとリサイクルと環境とライフスタイルのつながりを考えるきっかけとなり、廃油回収をする意味を納得してもらうことができました。
この学びをきっかけに、8月23日のセミの抜殻調査でも廃油回収を行うことが決るなど、西淀川の菜の花プロジェクトがESDのつながりを通じて、広がりつつあります。
ガールスカウト26団とフードマイレージ買物ゲームをしました。その際に、みんなの家から廃油を持ってきてもらいました。廃油回収は菜の花プロジェクトの一環で、廃油は西淀川高校にあるBDF精製機や廃油回収業者によって、車を走らす燃料(BDF)になります。 廃油は自宅の分だけでなく、勤務先に呼びかけて沢山持ってきた人もおり、18Lのポリタンクの半分を超える量となりました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿